
2023年、あけおめごみ拾い(1月8日)
皆様、あけましておめでとうございます! さて、SDGsを地元で実施すべく、引き続き地元で頑張っていますレッドペンギンです。 新年あけて最初のごみ拾いは重点地区を回るゴミ拾いとなりました。 少数精鋭での集中活動です! 年末はお酒などを飲む機会が多くあり、残念ながら投げ捨ても多くなる......
皆様、あけましておめでとうございます! さて、SDGsを地元で実施すべく、引き続き地元で頑張っていますレッドペンギンです。 新年あけて最初のごみ拾いは重点地区を回るゴミ拾いとなりました。 少数精鋭での集中活動です! 年末はお酒などを飲む機会が多くあり、残念ながら投げ捨ても多くなる......
スタート前のスタンバイ!今日もやります! さて、出発しますか!今回はどのルートへ?! なぜか暴れるH氏!(笑) 何に気がふれたんでしょう?!(笑)ついに壊れましたかっ?!(笑)どうやら今回は西南方面のようですね 北へ向かっていそうです どうやら、イバラの道を行くことを決めたようで......
先週に引き続き名古屋芸術大学の学生さん7名がご参加くださいました。デザインの授業で与えられたテーマ「課題解決のためのデザイン」の調査のため、今度はみんなでゴミ拾いを体験し、その後に課題のためのヒアリングということで大集合してくださいました。 雨模様の中で一緒にゴミ拾いウォーキング......
先日、こちらの記事で書かせていただいたように最近特に徳重駅周辺でのカラスのゴミ漁りが酷く、ごみ拾いウォーキングをしながら地域を歩いていると、感謝のお気持ちと併せてお困りごとを聞かせていただくことがございました。 そんな中でつい最近、北名古屋市役所環境課よりご紹介いただいたのは「か......
3月下旬から集合場所のローソンストア100徳重名古屋芸大駅前店の近辺でのカラス被害が劇的に急増してきました。 映ってるのはゴミ拾い参加者の皆さん。この現場は拾うのとても大変でした。 家の近くでしょっちゅうカラスに荒らされている方や、カラスの苦情が入ってくる自治体職員をはじめ、多く......
だんだんと寒くなってきましたが、ゴミ拾いウォーキング終わる頃には身体も温まって、うっすら汗をかいています。 最近は定期的というか毎週のように参加してくれるお友達も少しづつ増えて、ちょっと活気づいてきました。 自分たちでも毎週日曜日にゴミ拾いするなんて、本当によく続いてるよな、と言......
ゴミ拾いは恋の始まり? ネタみたいな話しですが、ゴミ拾いウォーキングでお見合い…というかゲスト参加していただく形で、お二人のお顔合わせセッティングがされました。 これからどうなっていくのか楽しみでもあり、かといってどうなったのか報告してよ!というお邪魔虫になるわけにもいきません。......
しばらく更新サボってしまいましたが活動は行っております。ごめんなさい。後追いで更新します。 さて、なんで今日ひさびさに更新したのかというと活動中に財布拾ったからです。 植え込みの中に投げ込まれていたものを見つけ、師勝交番に届けてきました。身分証とか大事なものが入っていたので見つか......
今朝はずいぶんと秋らしく涼しい朝になりました。しばらくは雨ばかりでしたから、このくらいの陽気が続くのは嬉しいです。本当に過ごしやすい! さて今朝は4名で徳重地区を回ってきました。集合場所のローソン100ストアから、名草線の牛タンから少し西側、三技の新工場が建設中のあたりまでをぐる......
埼玉県秩父の自然豊かな山中を起点として東京湾に流れる一級河川、荒川。日本でも有数の人口密集地帯を流れる荒川の河川敷がプラスチックごみで覆われているという。 NHKのこちらの記事によると、このゴミだらけの荒川を掃除している団体があるようだ。荒川クリーンエイド・フォーラムという団体が......