本日もゴミ拾いウォーキングのついでに(※あくまでメインはウォーキングです)、地域の光るスポットを探していたら、すごいファミマに出会ってしまいました。

その名も、ファミリーマート北名古屋清水店!
ただのコンビニだと思ったら……地域密着型・愛とアイデアのテーマパークだったのです。


■ 明るい店長さん、ファミマに降臨。

まず最初に感じたのは、店長さんの人間ハイライト感。
もはや店長というより「陽キャ界のカリスマ」。いや、北名古屋市の太陽。

「子どもたちのために、もっと駄菓子を!」
「休憩スペースを広げて、みんなの居場所にしたいんです」
「なんちゃってドッグラン作りたいなぁ~って(笑)」

ベンチがあるコンビニってちょっとない。


■ ペット用品売り場が、ただ者じゃない。

注目すべきは、新設されたペット用品コーナー。
おやつ、リード、おもちゃなどが並ぶ中で、なにやら視線を感じる……。

視線の正体は、お客さんのペット写真でした。
そう、「うちの子自慢♥コーナー」があるのです!!

「うちのポメちゃん、毎朝ここでオヤツ買ってるんです~」
「うちの猫ちゃんも実は……(略)」
と、もはやペットの社交場。

しかもこの売り場、
外のリードフックが見える位置に設計されているという神采配。
犬の姿が見える→安心→じっくり買える→課金♥
これはすごい。もはや設計がペットフレンドリーというよりペットファースト。


■ POPかわいい選手権、開催中。

店内のポップはすべて手書き。
ただの説明じゃない、「お客さんとの会話」みたいな感じ。
「買って♥」「おすすめだよ~☺」って空気感。

注目は店内入ってすぐ「北名古屋清水新聞」
お店の近況、イベント情報、季節のおすすめなどが、かわいい手描きで紹介されています。

読んでて楽しい!
っていうかもう、コンビニ界の『学級通信』です。
しかも全号保存したいレベル。


■ まとめ:このファミマ、推せます。

ゴミ拾いウォーキングの休憩にふらっと立ち寄っただけなのに、
気づけば「地域ってあったかいなぁ」って気持ちにさせてくれる、そんなお店でした。

スタッフさんも、店長さんの太陽パワーに当てられて、
みんな明るい。なんか雰囲気いい。ファミリー感すごい。「ファミリーマート」って看板、伊達じゃない。

【ファミリーマート北名古屋清水店インスタグラム】https://www.instagram.com/fm_kitanagoyashimizu/

それでは次回のごみ拾いウォーキングでお会いしましょう。またね〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です